常勝魂注入で掴んだ勝利

スポンサーリンク

【鹿島】相馬直樹新監督が初陣初勝利!15位からの逆襲へ「常勝」魂注入

◆明治安田生命J1リーグ第10節 徳島0―1鹿島(17日・ポカリ)

鹿島は、U―24日本代表DF町田浩樹(23)の決勝点で徳島を1―0で下した。14日に解任されたザーゴ前監督の後を受け、就任した相馬直樹新監督(49)の初陣を、今季初の完封勝利で飾った。横浜Cは終盤に仙台に追いつかれ、2―2の引き分けで今季初白星はならず。福岡は1―0でF東京を退け、今季3勝目。柏は日本代表MF江坂任(28)の決勝弾で、1―0で大分に競り勝ち、湘南―神戸は0―0の引き分けに終わった。

鹿島らしさが垣間見えた。前半31分、右CKから決めたDF町田の先制点を、しぶとく守り切り、今季初の完封勝利。厳しい守備で徳島を止め、ボールキープやパス回しで時計を進めた。ボール保持率は徳島の64%に対し、鹿島の36%。相手のサッカーが展開されても、試合後に笑っている。再起の1勝に相馬監督は「ミスがあっても、お互いが助け合った」と勝因を挙げた。

チームは14日にザーゴ監督を解任し、相馬コーチの監督昇格を決めた。2勝2分け4敗の15位。チームの低迷を脱却するための決断だった。相馬監督は「もう一度、強い鹿島を取り戻す」と表明。94~03年にプレーした指揮官は「はいつくばってでも勝ちにいく姿勢」「チャレンジャー精神」がクラブ創成期から伝わるアイデンティティーとし、今の選手たちにも求めた。

20のタイトルを獲得し、鹿島らしさは「勝負強さ」や「常勝」と捉えられるようになった。移籍組が増えたチーム内でもそうだったかもしれない。挑戦者でいるからこそ、自分たちの形だけではなく、相手の嫌がるプレーにまで考えが及び、リスクを最小限にとどめる選択ができた。勝っても勝っても挑戦者の考えを意識していたから特別な存在でいられたのだ。

2年連続でスタートダッシュに失敗した。シーズン途中の監督交代という血も流した。ただ、試合後、主将のMF三竿は「僕たちはチャレンジャーとして、次の試合に向けていい準備をしていきたい」と言った。切れかけていた伝統がつながる1勝になるかもしれない。(内田 知宏)

スポーツ報知より
https://hochi.news/articles/20210417-OHT1T51035.html

 

「常勝」魂注入だそうです。

大岩が監督になってから「勝負強さ」がめっきり無くなり、

ザーゴで完全に破壊された状態になっていました。

でも、黄金期を作った一人である生え抜きの相馬監督ならそれをなんとかしてくれるに違いないと信じたい。

ポゼッション率が高くても勝てるわけではないというのは他チームやザーゴサッカーで立証済み。

DAZNで内田篤人も先日のクラシコを見た後に「ショートカウンター最強説」と言ってましたよね。

相手の攻撃の核を潰して、急所を突く。それが鹿島の強さだったし

そういう選手で構成した来たわけで、

これまでのアプローチが間違っていたのは明らかでした。

かと言って、相馬監督のサッカーが最適解かどうかはまだ一試合だけなので

手放しで喜んで「よし、ここから残り全勝で優勝だ!」と言うわけにはいきません。

昨日の試合後のインタビューで相馬監督が言っていた通り、

一つず着実に勝つことを目指して行きたいですよね。

相手は垣田が試合に出られませんでしたが、

こちらもエヴェラウドを欠いていましたし、

どちらが有利だったとか不利だったとかは言えない状況でした。

そんな中でもしっかりと勝ち切れたこと

しかも今季初の無失点に抑えたことは凄く大きいと思います。

それぞれの役割が明確で、お互いにしっかりとサポートし合って守り切れたことが本当に嬉しかった。

試合終了間際の鹿島り方も良かったし、本当に「勝つんだ」という気持ちが伝わって来ました。

これまでは「ザーゴの言う通りの変なサッカーをしなくては」と頭でっかちになるばかりで

フィールド全体が落ち着かないところがありましたけど

昨日は全員が同じ方向を向いているのが分かりました。

次の試合はなんと中2日でルヴァン杯の札幌戦。

過密日程に突入してしまいましたが、ホームでの相馬監督の采配に期待したいです。

読んで下さってありがとうございます。
応援していただけると励みになります。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ