柏戦を映像で振り返る

スポンサーリンク

映像で振り返ってみるとやっぱりレオセアラはすごいですね〜

ステップバックしながらヘディングシュートを強く正確に打てるわ、マツのセンタリングに走り込んで来て合わせるわ、強烈なシュートでGKの脇をぶち抜くわ、最高かよって感じです。

本当によくぞ鹿島アントラーズに来てくれました。

こんなに早くチーム戦術に馴染んでしまうなんて、なんという適応力の凄さよ。

チャラチャラした感じがなく、寡黙に直向きにチームの勝利のためにプレイしてる感じが好印象過ぎます。

優磨もチャッキーもいるのでレギュラーが確約されるわけでないのに鹿島に来てくれて感謝しかないです。

 

そして、先制点は優磨のパスも素晴らしかったけど、松村のスピードの賜物です。

五分五分のパスになりそうだったけど、松村の脅威的なスピードのおかげで相手に勝ったところがポイントでした。

あそこで相手DFに追い付かれてしまうとタッチラインの外に蹴り出されてスローインに逃げられるという展開になるところでしたが、そうさせなかったのが大きかったです。

これまでの鹿島に足りなかったのがこのスピードと突破力。そして安西へのパスのコースと強さ加減。
今季の松村にはマジで期待しちゃいます。

カットインしてのシュートするもの決め切れず、というシーンがありましたが、これが決まるようになると相手にとってはすごい脅威になりそうです。

レオセアラも松村も安西も今後はマークが厳しくなるかもしれないですが、

右サイドの小池と濃野のコンビネーションが熟成されれ威力が倍増となりますので、
今季の鹿島の攻撃力は凄いことになるんじゃないでしょうか。

あとは、連戦時のメンバー構成をどうするか、でしょうかね。

 

チャッキー、田川そして荒木もいますし、今後のポジション争いによる底上げに期待です。

 

ってか、荒木を起用して欲しいなあ。

開幕戦は確かに精彩を欠いたかもしれませんが、あれはチーム全体がパスサッカーに拘り過ぎた結果ですので、そろそろ荒木を起用して欲しいです。

起用したら荒木は凄いですよ〜〜。レオと荒木で6ゴールぐらい決めちゃうかもです。

読んで下さってありがとうございます。
応援していただけると励みになります。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ