海外メディアに「苦境」と報じられてる鹿島アントラーズ

スポンサーリンク

「Jリーグの過酷な現実」 鹿島とG大阪の苦境に海外注目「日本の伝統的クラブが…」

鹿島とG大阪の低調なスタートにブラジルメディアも注目「トップの座を夢見たはずが…」

今季J1リーグのトップ争いは、昨季王者の川崎フロンターレが無敗で首位を走り、それを名古屋グランパスが追随する構図となっている。そんななか、海外メディアは「鹿島とガンバ大阪が降格回避を目指すという、Jリーグの過酷な現実」と見出しを打ち、日本が誇る強豪2クラブの厳しい現状に注目している。

下位4クラブが自動降格する今季のJ1リーグでも川崎の強さは際立ち、現在無敗で首位に立つ。ここに積極的な補強を敢行した名古屋が続き、さらにその下には、昨季13位のサガン鳥栖が続く“サプライズ”を起こしている。

一方、昨季5位の鹿島アントラーズは、優勝候補の一角と目されていたなかで開幕から調子が上がらず、今月14日にアントニオ・カルロス・ザーゴ前監督を成績不振により解任。また、昨季2位のG大阪はチーム内で発生した新型コロナウイルスのクラスターにより試合の延期を余儀なくされ、出遅れる形に。7試合消化時点で1勝しか挙げられていない。

そんななか、ブラジルメディア「グローボ・エスポルチ」は「鹿島とG大阪が降格回避を目指すという、Jリーグの過酷な現実」と見出しを打ち、「日本の伝統的クラブである鹿島とG大阪は、トップの座を夢見て今季をスタートさせたはずだが、歯車が噛み合わず、現時点では恐ろしいことに降格圏から距離を置くことに焦点を当てている」と取り上げている。

記事では「鹿島とG大阪は、日本サッカー界で最も成功した2クラブだ。鹿島は今季、川崎を打ち破る最有力な対抗馬として期待されていた。昨季2位のG大阪も今季はトップの座を見据えていた。しかし、2021年は降格の脅威にさらされるかもしれない立場で、両チームにとって不本意な状況だ」と説明している。今後上位へと上り詰める可能性は充分にあるが、Jリーグを代表する強豪2クラブの現状に海外メディアも驚きを持って報じていた。

FOOTBALL ZONE WEBより
https://www.football-zone.net/archives/319372

 

20冠でタイトル獲得数で他のクラブを圧倒している鹿島、そして9冠のG大阪。

これだけのタイトルを獲って来たチームが今季は苦しんでいます。

G大阪はコロナ感染によりチーム活動が休止となった時期があったのが影響しているのかもしれませんが、

鹿島はザーゴによるもので、昨年のうちに手を打たなかったフロントの責任によるもの大きい。
経営陣の判断の遅さが如実に表れた形です。

そして、今はエースのエヴェラウドがコロナ感染と思われるので、
穴を埋めていた上田の負傷離脱となったことで
コロナによる影響が出て来るのはこれからです。

2人の得点力を欠いた状態で連戦を凌ぐ必要があるということで、
本当に降格圏から完全に脱出することが今の目標になってしまっています。

これは正直言って悔しいし、苦しいです。

盛者必衰という言葉がある通り、かつて圧倒的な強さを誇ったチームがJ2に降格するというケースを何度も見て来ました。

鹿島アントラーズだけはそうならなかった。

それはクラブに強く根付いたサッカーがあり、どの監督もそこは壊さなかったことで

戦術の流行り廃りに左右されることなく強いチームでいられました。

経営陣が変わってザーゴを招聘し、
ベースとなっていたサッカーを壊してポゼッションサッカーに舵を切ったことで
鹿島アントラーズの大事な基盤から壊されそうになって今の状況があると思っています。

今シーズン終盤に、しっかりと優勝に絡む位置、あるいはACL出場権を獲れる位置にいられるように
相馬監督ともに勝ち上がって行きたい。
「やっぱり鹿島アントラーズは違う」という記事が出るぐらいの巻き返しを期待したいです。

 

読んで下さってありがとうございます。
応援していただけると励みになります。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ