【2022シーズン】 J1 第14節 浦和戦(AWAY)の感想

スポンサーリンク

悔しい引き分けとなりました。

スタメンから振り返ってみましょう。

予想通りのスタメンとなりました。

ベンチに誕生日の土居聖真を置いて万全の体制と思われました。

試合は立ち上がりを上手くやれた感じで浦和陣内に攻め込むことができていて、

早い時間にカイキのゴールで先制に成功しました。

上田が強引にシュートまで持ち込んだことと、カイキのシュート技術によるゴールでした。

見事でしたね。

カイキ、すごいですね。こんなにできる子だったとは、、、昨シーズンのカイキとは別人のように輝いてます。

その後は暫くは鹿島ペースで試合を進めることができたのですが、浦和が巧みに配置を変えて来るなどして、徐々に浦和も盛り返して来ました。

でも、関川と三竿、そして常本の守備が効いていて、このまま前半を折り返すことができるかな、と思っていたら

スライディング時に関川の腕にボールが当たったということでVAR。

スローで見たら確かに当たっているものの、どう見ても故意に腕を上げてないし、
正当なスライディングのフォームだったので、これはPKにはならないだろうと思っていたら
まさかのPKでした。

これを決められて前半で追い付かれてしまいました。

っていうか、これがハンドであるならば、浦和も同様にハンドのシーンがありましたよね。
鹿島の選手がアピールするも流してじゃないですか?

なぜこのシーンだけ?っていうか浦和のハンドは反則ではなくて鹿島のはハンドになるわけ?

後半はさらにシステムを修正して来た浦和に手を焼き、さらに連戦での疲労からか、樋口がいつもより走れてない感じでした。(でも十分に走れてはいたんですけど、いつもよりキレと精度が低かったかもしれない印象)

さらにカイキも後半の半ばから攻撃で上がれなくなって来て、
和泉が足を攣って倒れたり、関川も腿の裏の張りを訴えるような仕草をするなど
連戦の疲れとヴァイラー監督の戦術の影響からか強度が落ちて来てるのが分かりました。
しかし、ヴァイラー監督の動きが今日は遅かった。

動きにくい状況ではあったけど、もう少し早めに動かないとダメなんじゃないでしょうか?

中村亮太朗とミンテの投入はもちろん、土居聖真の投入はカイキの疲れが見えた段階で早めにやるべきでした。

チーム全体が疲弊して勢いを失ったあの時間帯で投入されてもギアは上がらない。

効果的なタイミングで交代させてあげてればなあって思います。

こうなると、もう引き分けで試合を締めるしかなくなったわけですが、

アディショナルタイム3分のはずが、西村主審がなかなか笛を吹かないから困ったものです。

「これがラストプレイ」っていうタイミングで鹿島がボールを弾き返しても終了のホイッスルは吹かれませんでした。

明らかに浦和に勝たせようという意図のあるアディショナルタイムでした。

今日は西村主審にやられたと言っても過言でない試合となりました。

相手の岩波とかいうDFが何度も後ろから悪質なファールをしてるのにカードを出さない、
浦和がハンドをしてもスルーするけど鹿島のハンドはPKにする、

3分のアディショナルタイムを5分にする。

どこからか裏金のせいなのか、それともスタジアムの圧にやられただけなのか、どっかのスポンサー絡みの上層部の意向によるものなのか、
あるいはそのすべてなのか分かりませんが

露骨過ぎる偏向ジャッジでした。

とにかく30周年の試合だから勝たせたかったんでしょうね。

そんな完全アウェーの中でも、敗けない鹿島の強さよ。

本当は勝ちたかったですが、これだけ審判が公正さを欠いてしまったら勝つのは難しい。
次から連勝を始めて、シーズンの終わりには首位の座にいられるようにしましょう。

悔しいですが、Jの審判が腐敗してるのは今に始まったことではないので、

それでも勝てる鹿島アントラーズになるようにするしかありませんよね。と思うことにします。

 

読んで下さってありがとうございます。
応援していただけると励みになります。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ