J1 第15節 サガン鳥栖戦の速感
敗けるのは本当に悔しい。
相馬体制になって初めての敗戦。
敗けるのは本当にムカつきますね。
ザーゴのサッカーでさんざん敗けまくって来ましたけど、
全然慣れません。
さてさて、ちょっと試合を振り返りますよ。
【5/22 鳥栖戦】#antlers
スタメン:
GK
沖悠哉
DF
広瀬陸斗 犬飼智也 町田浩樹 永戸勝也
MF
三竿健斗 レオシルバ 松村優太 白崎凌兵
FW
土居 聖真 荒木遼太郎サブ:
GK
クォンスンテ
DF
杉岡大暉
MF
永木亮太 小泉慶 ディエゴピトゥカ 遠藤康
FW
上田綺世#DAZN https://t.co/t3PE6JOYoP pic.twitter.com/NjzHe5xaIR— 鹿島アントラーズ (@atlrs_official) May 22, 2021
ディフェンスラインでボールを回す鳥栖がボール支配率で圧倒的に上回っていたものの
松村の積極的なプレイで見事に先制ゴールを奪い、
良い感じで前半を折り返すことができました。
ただ、全然盤石な試合運びとは言えず、鳥栖に再三サイドを崩されていました。
後半はさらにサイドを制圧されて、なんとか凌いではいるものの、
相手のボールの出しどころを潰し切れてないので、「失点は時間の問題かもしれない」と思っていたら、
やっぱり案の定でした。
鳥栖は自陣でボールを回しながら鹿島の隙を伺い、攻撃に入った途端にあっと言う間にサイドを崩してしまう。
これは見事だったと思いますし、逆に言えば、何度も崩されながらも修正できないのが悔しかった。
個々の選手は奮闘していたと思うのですが、組織的に崩されてしまい、
サイドにCBがスライドして来るしかない局面が何度もあり、
真ん中あるいは逆サイドが空いてしまってやられてしまったのは非常にいただけない。
戦術的な問題が大きいかな、と思いました。
横浜Fマリノス戦でもサイドを崩されて失点していたのですが、修正ができてない感じなのかな。
これまでの試合でも、相手の精度の低さに助けられて失点を逃れたシーンが何度もあったので、
好事魔多しという言葉通り、勝った試合ではあっても、そこをしっかり修正し切れてなかったツケが今日になって出て来た感じですね。
期待していた土居が今日は残念でした。
エリア内にボールを持ち込んで行ったシーンでは自らシュートを打って欲しかったな。
エリア内では自分で仕掛けて自分でチャレンジして良いんです。
しかも今日もFWで起用されているわけですし、あそこで土居に求めているのはシュートであって横パスではないんです。
エリア内でチャレンジして外したとしても誰も文句は言わないです。
むしろ逃げてしまって得点機を失うことの方が良くないので、
あのシーンは本当に残念な気持ちになりました。
あと良くなかったのは、右サイドの連携でしょうか。
松村の俊足がチームとして武器でありますが、広瀬が一旦松村に預けてオーバーラップをしようとするシーンで息が合わないところが何度かありましたね。
意思の統一ができてなかったのかな、と思いますが、
お互いの良さを活かせるような連携を期待したいですね。
そして、交代策もどうなんだろう?
中盤を制圧し切れずに相手に崩されまくっていたので、小泉はSBではなく中盤に入れて欲しかったのと
ピトゥカの投入はボランチを追加する形にして欲しかったので
白崎か土居と交代するのかと思っていました。
そしたら三竿が下げられたのがちょっと疑問。
相手のどこを潰せばペースを握れるかというのをベンチが分析できてなかったのが敗因かと思います。
中盤で松岡選手、樋口選手、仙頭選手の三人をしっかり封じ込めないと鳥栖に勝つのは無理っす。
そして、松村のスピードという武器が無くなると攻撃に迫力が無くなるのが判明。
エヴェラウドのようにボールを収めてくれる選手がいない中では
松村のスピードでグイグイ相手のディフェンスラインを崩す選手の存在は重要ですね。
チーム全体としていろいろと難しい試合になってしまいました。
次の相手はC大阪、そしてさらにその次は川崎です。
今日の闘い方では非常にサイドを破られる展開になってしまうので
連戦で体力的にキツイでしょうが、しっかりと相手の急所を分析して、
中盤もサイドも制圧できるサッカーをお願いしたいです。
ああ、悔しい。
あ、最後に
負けたから言うわけではないですが、
エドゥアルド選手が三竿を思いっきり突き飛ばしたシーンですが
審判の目の前で暴力を振るったのにイエローなんですね?