改めて横浜Fマリノス戦の感想

スポンサーリンク

勝利から一晩経過して、試合をもう一度振り返ってみたいと思います。

土居のハットトリックがあり、荒木と上田のゴールがあったにもかかわらず

「快勝」という感じにならないのは

やっぱり永戸以外は中2日で試合に挑んで疲労が蓄積したディフェンスラインが

横浜Fマリノスのスピードのある攻撃力に対峙しなくてはならなかったというのが大きいです。

改めて振り返るとよく3失点で済んだと思ってしまいます。

永戸とレオシルバと三竿は他の選手よりも休養が取れて疲労が回復していたのが救いでした。

もしターンオーバーできる余裕が無かったらどうなっていたことやら。

普段ならもっと上手く駆け引きしたり、前田選手のスピードにもっと上手く対応できていたと思うし、

CKでボールウォッチャーになることも無かった気がします。

本当に細かいところで普段できてることがほんのちょっとだけ精度を欠いてしまうものです。

そんな中でよく闘ったと思います。

横浜Fマリノス戦のスタメンはしっかり休養を取って貰って、次節に備えて欲しいですね。

そんなわけで3失点を責める声も世の中にはありますが、

疲労の中であの攻撃陣を3失点で抑えたことを称えたい。

横浜Fマリノスのセンタリングの時の沖のニアへのポジショニングにダメ出しの声もありましたが、

相手チームがクロスの時にニアに入り込んで来るという約束事があるので

その情報からニアをケアしたものかなって思います。

Jリーグプレビューで前田選手も言ってましたもんね。

実際にこのポジショニングのおかげで防げたシーンもありました。

攻撃については5ゴールですから、これはマジで素晴らしいですよ。

土居と荒木なんて疲労が溜まり切ってるだろうから先発は回避となるのかなと思いきや、
まさかのスタメン出場。

なのにゴールを量産しちゃうんですからね。

鹿島の攻撃がいかに改善されているのかが分かります。

精神論を語るのはやめたいところですが、土居が「俺がやる」的な気持ちを出していたのも大きいような気がします。

背中で引っ張る選手になって来てますね。

さらに白崎のクレバーなボール捌きと、ピンチの芽を摘むプレイ、そして絶妙のパス、

そして松村の圧倒的なスピードとエリアへの侵入とサイドからの抉りっぷり

二列目にこんな素晴らしい選手がいるわけですから、そりゃ攻撃力も上がるってもんです。

ただ、残念なのは選手交代後に攻撃力が落ちたこと。

特に松村が交代したことで、サイドの抉り、裏への抜け出しが無くなったことで

攻撃の圧力が無くなってしまいました。

アラーノは頑張り屋さんで献身的でよく走るのですが、

上田と動きが被って攻撃にコリジョンを発生させたのは反省材料ですね。

上田がボールを持ってファーにドリブルして行くところではニアに入り込んで欲しかった。

松村の台頭があり、カイキがフィットして、和泉が戻って来たら、須藤もいるし
このままのプレイだとアラーノの出番が無くなってしまうかもしれないので、
周りを活かして自分も活きるようなプレイの選択ができるようになって欲しいな、と思いました。

とにかく過密日程で疲労蓄積の中で2位の横浜Fマリノスを撃破できたことは喜ばしいです。

今日は気分の良い日曜日を過ごさせていただきます!

読んで下さってありがとうございます。
応援していただけると励みになります。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ