ザーゴサッカーは警告も退場もセットプレーからの失点もATPもリーグワーストだったとのこと
攻守にかみ合わぬ鹿島、警告最悪19枚 セットプレー7失点も最多タイ
鹿島アントラーズは14日、ザーゴ監督(51)の解任を発表した。就任2年目の今季は2勝2分け4敗で15位と低迷。後任にはクラブOBの相馬直樹コーチ(49)が就任する。
今季ここまでの鹿島の戦いをデータで見ると、反則の多さが特に目立つ。警告数はリーグ最悪の19枚で、退場2も鳥栖と並びワーストタイ。カードを受けなかった試合は2月27日の開幕節清水戦の1試合だけ。攻守に機能していなかったことを象徴するかのようなデータだ。
不用意なファウルが多いせいか、セットプレーからの失点も増加。11日の札幌戦では2-0リードの前半26分に自陣でMFレオ・シルバが相手を倒し、その直接FKから失点した。後半25分にもDF永戸がペナルティーエリア内で相手を倒したとしてPKを献上し、2点のリードを守れなかった。いわゆるセットプレーからの失点は計7点。最下位に低迷する横浜FCと並び最も多くなっている。
ファウルで試合が止まることが多いため、実際のプレー時間「アクチュアル・プレーイング・タイム(ATP)」はJ1全20チームで最も短い平均51分。1試合90分のうち39分はプレーが止まっていることになる。このATPはボール保持を重視する攻撃的なチームは長くなる傾向にあり、首位を快走する川崎Fはおよそ60分に達する。
ザーゴ監督はボール保持と積極的なプレスを重視した攻撃的なスタイルを志向したが、攻守両面でかみ合わず、首位川崎Fとの勝ち点差は20に開いている。
日刊スポーツより
https://www.nikkansports.com/soccer/column/data/news/202104140000362.html
感情剥き出しで涙もろい性格のため愛すべきキャラではあったので
「寂しい」とか「可哀そう」とか同情する声も散見されますが、
これだけ猶予を貰っておいて何も実現できなかったのは現実なんですよね。
この日刊スポーツの記事を見ても、数字でその酷さが分かります。
守備が本当に脆く、特にセットプレーの失点の多さが異様でした。
ボール保持もままならずリアクションサッカーになることも多く
かと言って、ポゼッション率が高くても勝てないことも多く
本当にストレスが溜まりました。
堅守は維持しつつ、攻撃のバリエーションというかオートメーションというか
とにかく連動性のある攻撃の戦術が鹿島が欲しかったものなんですよね。
これまでは出ている選手間の阿吽の呼吸に依存していて
選手が移籍してしまった後に、この選手依存の戦術だと上手く回らないというのが課題で
それを解決しようとして連れて来たのがザーゴ。
しかし、彼のサッカーは結局は選手依存で、
しかもエキセントリックな戦術というベースの上で選手依存でした。
これでは攻撃は噛み合わない。
しかもラインを上げ過ぎてセキュリティーホール全開なわけですから勝てるわけがありませんでした。
「もうちょっと我慢して続投させてみればよかったのに」
という声もSNS上で散見されましたが、
十分過ぎるほど時間を与えてると思います。
優勝を狙っていたのにすでに首位とは勝ち点20もの差があり、
連勝に連勝を重ねても川崎の背中が見えるかどうかってレベルです。
こんな事態を招いたのだから解任されるのは当然なのではないでしょうか。
この事態がこの数字に集約されています。
・警告19枚 退場2枚はJ1最低
・セットプレーからの失点が7点もJ1最低
・「アクチュアル・プレーイング・タイム(ATP)」は平均51分もJ1最低
ワーストばっかりじゃないですか!
名実ともに最低の手腕なのが分かります。
そりゃあ、応援していてストレスが溜まったわけです。
相馬監督の手腕については町田で指揮を執っていた時からどれぐらい成長があるのか不明ですが、
コーチとして現状の問題点を把握できていると思うので
しっかりと改善してくれることを期待しています。
少なくとも相手のセットプレーの度に祈る思いで見守るしかなかったザル守備は改善してくれるんじゃないでしょうか。
20も勝点差を付けられてる現状、タイトルを狙えるのはカップ戦しかないかもしれませんが、
可能性がある限り、タイトルを狙って行きたいです。