J1 第7節 浦和戦の速感

スポンサーリンク

スタメンから振り返ってみましょう。

GK:沖
DF:常本 関川 町田 永戸
MF:荒木 レオシルバ 三竿 白崎
FW:上田 エヴェラウド

FWと二列目は希望通りでした。
っていうか、ほぼ予想通りの布陣ではあります。
白崎と荒木ででき陣を崩すシーンもあり、非常にワクワクしました。

ただ、最終ラインを高くするザーゴ戦術はダメ。
浦和の西の高いサッカーセンスと技術による素晴らしいピンポイントクロスで簡単に崩壊しました。

この守備ラインを高くするサッカーは絶対にハマらないって。
相手によってはハマるケースもあるけど、基本的にセキュリティーホール全開って感じでリスクが高い。

これで上手く守備できるとすれば、昌子と植田が居たころじゃないですか?
この2人のように身体能力が恐ろしく高くて抜かれてもスピードでカバーできてしまえるようなCBじゃないとダメでしょう。
少なくとも今の鹿島にそんなCBはいません。
どうしてもこの戦術に拘るのであれば、その戦術に合うスーパーなCBを連れて来るしかない。
でも、そんなCBがJにいるだろうか?

攻撃も白崎を下げて松村に交代させたところから二列目のタメが無くなり
そして荒木を下げてアラーノを投入したことで終わった感がありました。

途中出場の舩橋がセンスの良さを見せ付けて明るい将来を見せてくれたことだけが救いですが、
これじゃダメですね。

あと、常本のPK献上は勿体なかった。
積極的なオーバーラップとクロス供給は好感を持てましたが、
プレシーズンマッチではなく公式戦ですので、
クロスはもっと正確性が欲しいですし
守備も軽率でした。
これを糧にして、さらなる成長をして鹿島の2を背負える選手に育って貰いたいものです。

さて、浦和戦に勝って上昇気流に!なんて言ってたザーゴですが、
内容的に完敗でした。

フロントはさすがに決断するべきでしょう。
優勝を誓ってシーズンインして、未だ1勝です。

一昨年の横浜FMの優勝のように、戦術が浸透すれば優勝できるはずと信じていた人も多かったかと思いますが
ザーゴサッカーでは勝てません。
たまたま相手のチーム状況が悪く、こちらの選手が絶好調だった時だけは勝てるでしょうが
コンスタントに勝利を重ねて優勝争いができるようなサッカーではありません。
ザーゴサッカーが本当に最悪の戦術であることを証明してしまいました。

さあ、どうする、鹿島のフロントよ。

読んで下さってありがとうございます。
応援していただけると励みになります。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ