ザーゴがどこまで改善できるか

2021-03-10

スポンサーリンク

昨シーズンもタイトルを逃した鹿島アントラーズですが、

今季は戦術も浸透してるので昨シーズンのように7月まで勝てないとかいう事態にはならず、
むしろ開幕ダッシュを期待していました。

が、甘かった。

ザーゴのサッカーは戦術云々というよりも

結局は個の力に頼る部分が大きく、「誰が入っても機能する」ような戦術ではないのでした。

なんとかピッチ上で選手同士がバランスを保って試合をコントロールしていても

ザーゴの選手交代であっさりとぶち壊されるというのが開幕戦も出てしまいました。

これはやはり問題ですよね。

大岩からザーゴに監督が代わる時にオーガナイズされた戦術を期待していたし

実際にそういうサッカーのベースを作るという方針だったはずですが、

蓋を開ければ、個人の能力と分かり合ってる選手同士の起用というところが目に付きます。

開幕戦でいきなり大敗を喫してしまい、
どう立て直しを図るのか、非常に心配。

川崎のように戦術理解が熟成された上にレベルが上がったチームに対して

このやり方で通用するのか不安があります。

守備に奮闘してなんとか制圧していたダブルボランチを替えて一枚にして守備の強度を下げるという失態をして
失点シーンを「あれは選手のミス」と言ってしまう監督がどこまで自分の非を認めて反省するか
そこにかかってると思います。

明日はルヴァン杯で鳥栖と対戦ですが、

盤石な勝利を期待したい。

 

読んで下さってありがとうございます。
応援していただけると励みになります。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ