もはや伸びしろすら無いザーゴサッカー

スポンサーリンク

一晩経っても悔しさが消えません。

ザーゴが指揮を執るようになって以来、ずっとこんな感じです。

二年目に入ってこれなら、もう伸びしろはありません。

守備の連動性無し

攻撃の連動性無し

選手任せの戦術。

選手任せのくせに選手に自由は与えてないので、
ますます勝てない。

昨日の名古屋戦も酷かった。

選手個々は非常に奮闘していたのに、戦術がクソ過ぎて勝てない。

シュートを試みるもことごとくブロックされて相手GKにまで届かない。

守備は連動性のある攻撃で簡単に崩される。

ボール支配率だけは高いものの、守備を崩されてしまうシーンに何度もイライラさせられました。

堅守で、チャンスをしっかり決めて逃げ切る名古屋を見て

小笠原満男がいて強かった時代の鹿島を彷彿させられました。

名古屋についてはまだ序盤だからシーズンを通してどうなるか分からないけど、

川崎の連覇を止めることができるチームは名古屋になるかもしれないですね。

あれだけしっかりとした守備ができて

一撃で相手を沈めることができる決定力があるチームは

他に無いかもしれない。

 

それに対して鹿島はどうだろう?

沖が奮闘するもCBが甘くて守備が崩壊している。

エヴェラウドと荒木頼みの攻撃で、それ以外は決定機をなかなか作り出せない。

アラーノを重用し過ぎて健全なチームない競争ができてない。

もはや個々のコンビネーションが噛み合ってないとかいうレベルを超えてます。

チームとしての核が無いけど、選手それぞれの責任感で、それぞれが頑張ることでなんとしようとしてる感じに見えます。

とすれば、何のために監督という存在があるのか?

責任も負わず、覚悟も無い人間がチームのトップにいていいのだろうか?

相馬コーチを昇格させるか、

土下座して謝罪して石井さんを引っ張ってくるぐらいのことをしないと

この状況を立て直すことはできないのではないでしょうか?

結果も内容も無い試合を見て、それでも決断できないのであれば、強化責任者は辞任した方がいい。

 

読んで下さってありがとうございます。
応援していただけると励みになります。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ